踏切通過の注意

踏切通過の注意点

踏切の通過

踏切を通過する時 踏切の直前(停止線がある場合はその直前)で一時停止して目と耳で左右の安全を確かめる。
【例外】
踏切に信号がある場合は信号に従って通過します。(信号が青信号であれば一時停止は免除されるが安全確認は必要)
踏切での注意事項
前の車に続いて通過するときも一時停止して安全を確認しなければなりません。
一方からの電車が通過しても、反対側から電車が接近している場合もありますので十分注意が必要です。
エンストしないように発進時の低速ギアのまま(ギアチェンジはしない)一気に通過します。
落輪をしないようにやや中央よりを通ります。
警報機が鳴ってたり遮断機が降り始めたら踏切に入ってはいけません。
踏切の向こう側に渡りきれるスペースが無い場合は踏切に入ってはいけません。(万一踏切内に取り残された場合でも、そのまま進んで遮断機を手で押し上げれば脱出できます)
踏切あり標識

踏切上での故障の措置
踏切で車が動かなくなった時は、一刻も早く列車の運転士などに知らせると共に、車を踏切外に移動させます。
実際の手順
①警報機のある踏切では、押しボタン式の踏切支障報知装置で知らせる。

②踏切支障報知装置がない場合は煙の出やすいものを付近で燃やす。
③近くの人に協力してもらい車を踏切外に移動する。
原付は軽量なので故障しても降りて押し出すことができると思いますが、万一簡単には動かせない状況の時は③の手順で対応しましょう。

前のテーマへ 11.踏切通過の注意 次のテーマへ

試験対策 各項目へのリンク
1.原付免許の基礎知識 2.標識・標示の意味  3.日常点検 4.乗車定員と積載・けん引 5.走行中に働く自然の力  6.信号に従う 7.通行するところ 8.通行してはいけないところ  9.緊急自動車などの優先 10.交差点などの通行  11.踏切通過の注意 12.安全速度・車間距離  13.歩行者や初心運転者などの保護 14.安全確認と合図・警音器使用  15.進路変更など 16.追い越し  17.行き違い 18.駐車・停車 19.交通事故が起きた時  20.坂道・カーブ通行時の注意 21.夜間運転の注意  22.悪天候時の注意 23.運転中に緊急事態が起きた時  24.運転中の携帯電話使用禁止

このページのトップへ